坐骨神経痛!今すぐできる対処法

坐骨神経痛とは

 

 

坐骨神経痛で悩んでいる人がかなり多くなっています。坐骨神経痛はその名の通りに「坐骨」の痛みを指している症状です。お尻周辺の痛みだと思っている人が多いかもしれませんが、実際の坐骨神経は腰から膝あたりまで伸びるかなり長い神経なのです。従って、足の痛みの原因となっている場合も少なくないのです。

 

このように意外と詳しく知られていないのが「坐骨神経痛」です。ここではその原因や症状、対処法について解説します。

まずは坐骨神経痛の代表的な症状をおさらいしておきましょう。

  1. お尻や片側の脚だけにある一定の痛みが出る。
  2. お尻や片側の脚だけにジリジリするような痛みが出たり、痺れを感じる。
  3. 座ると痛みがひどくなる。座った状態から立ち上がる時に痛みが出る。
  4. 尻から足にかけて妙な脱力感や痺れがある。
  5. 脚や足を動かすのが難しく感じる。
  6. 歩くことが難しく感じたり、鋭い痛みが出る。

こうした症状があると坐骨神経痛と判断されることになります。

 

一般的に坐骨神経痛は、ちょうど坐骨神経の通り道に沿った感じでお尻から足に痛みが走ります。足が痛む、痺れる、力が入らなくなるタイプの症状においては、坐骨神経の障害が多少なりとも考えられます。

 

この坐骨神経に関連した神経というのは下肢 (脚部から足部) の運動と皮膚感覚を司っており、非常に重要な神経です。第4、第5腰椎と仙骨に神経の束があるのですが、その神経が大殿筋の下から大腿部裏側を通り、大腿部の下へと通っています。

 

ここで書いたような異常を少しても感じたら、まずは医師の診断を受けるようにした方がいいでしょう。